2009年06月18日

トリートメントの秘密

「トリートメントをしてるのに髪が痛んでしまうんです」
と言う方が結構います。

なぜだと思いますか???


本来トリートメントと言うのは、お髪を傷めないように
予防するものなんです。
もっと平たく言うと、痛んだ髪を修復(健康状態に戻す)
作用は全くない物なんですよ。

なので、一度痛んだお髪にいくらトリートメントをしても
元どうりには修復できないんです。

でも、トリートメントをすると手触りが良くなるじゃん!
これはどう言うことよ!!

そうですよね。
手触りは良くなりますよね。
では、なぜかと言うと・・・

髪の毛の表面と言うのは、キューティクルと言う
うろこ状のものが一杯くっ付いているんです。
体で言うと皮膚の部分に当たります。

髪が痛むとこのキューティクルが剥がれてしまいます。

ペンキが塗ってある壁を思い浮かべてください。
塗りたての壁って触るとツルツルしてますよね。
しかし時間が経ちペンキが所々剥がれてくると
ザラザラして手触りも悪くなりますよね。

でも、ペンキを塗りなおすと手触りが良くなりますよね。

髪も同じなんです。
髪も痛んでくるとキューティクルが所々剥がれてきて
ゴワゴワしたり絡みやすくなったり、広がったり
してきます。

ここで、無くなったキューティクルの変わりに
コート剤(髪の表面に薄い膜をつける)をつけるんです。

だから手触りが良くなるんです。

しかし、このコート剤は水に溶けるので定期的に使わないと
元の手触りの悪い状態に戻ってしまいます。

壁のペンキだと、同じ塗料で塗りなおせばOKですが
髪の場合は、剥がれたキューティクルと同じもの
をつけることが出来ないんです。

なので、コート剤でカバーするしかないんですよね。

美容室でトリートメントしても、1カ月もすれば
元に戻っちゃうし、自宅で一生懸命お手入れしても
良くならない秘密がここにあるわけです。

だったら痛んだ髪は切るしかないの?
もっともっと伸ばしたいのに!!

と思ったあなた!

ご安心ください^^
最近の美容業界も日進月歩でとても良いものも
出てきていますので髪の痛みでお悩みの方は
ご来店の際にお気軽にご相談くださいね!


長野市駅前美容室Cielo(シエロ)のHPはこちら


同じカテゴリー(ヘアケアについて)の記事
 女性と子供は要注意!? (2009-07-29 19:52)
 精力減退!? (2009-07-24 19:27)
 貝類好きは要注意! (2009-07-18 18:18)
 愛煙家は要注意 (2009-07-17 18:52)
 つむじ周辺と心臓 (2009-07-16 18:56)
 如何でしたか? (2009-07-10 18:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。